自分軸で生きる
自分の感性・感情などを
自分の中心軸にもってくることは
とても大切なことだと
感じています
共感能力や
感受性がつよいと
ついつい他人を感じて
他人に合わせがちに
なるのではないかと
感じています
結果自分の気持ちを
ないがしろにしてしまいます
他人に共感することも
大切ですが
あくまで
他人軸ではなく
感じている自分の感性を
大切にして
”中心に据える”ことが
大切なのではないかと
感じています
投稿者プロフィール

福岡市の心理カウンセリング(福岡県福岡市)対面・訪問・オンラインも対応
くれたけ心理相談室(お電話でのご予約)0120-03-5905受付時間 9:00-21:00 [ 土・日・祝日も受付 ]
自分の感性・感情などを
自分の中心軸にもってくることは
とても大切なことだと
感じています
共感能力や
感受性がつよいと
ついつい他人を感じて
他人に合わせがちに
なるのではないかと
感じています
結果自分の気持ちを
ないがしろにしてしまいます
他人に共感することも
大切ですが
あくまで
他人軸ではなく
感じている自分の感性を
大切にして
”中心に据える”ことが
大切なのではないかと
感じています